Photoshop CS5 でUS(英語配列)キーボードを使用するときのショートカット設定

きっかけ

先日PCの引っ越しをして、Photoshop CS5 をインストールしなおしたら「拡大」のショートカットが効かず、初期設定をする必要があったなぁという記憶だけで、具体的にどうやったかすっかり忘れてしまったので、記しておこうと思った次第です。

状況

「拡大」のショートカットが Ctrl + + ではなく Ctrl + ; でズームする。また、ガイド表示・非表示のショートカットが動作しない。

  • Windows10
  • Photoshop CS5.1
  • US(英語配列)キーボードを使用

ショートカットキーを変更する

メニューバーの編集からショートカットキーを設定できたので、そこで US ショートカット に変更すると解消できました。

  1. 編集キーボードショートカットを選択して、キーボードショートカットとメニュー のウィンドウを開く
  2. キーボードショートカットタブ の セット の項目にあるプルダウンから「US ショートカット」を選択する
キーボードショートカットタブ の セット から「US ショートカット」を選択

これで Ctrl + + で「拡大」できるようになりました。

変更したショートカットキーの内容

「Photoshop 初期設定」では以下に割り振られていました。

  • 拡大:Ctrl + +(Ctrl + ;)
  • ガイドの表示・非表示:Ctrl + :

「;」と「:」は USキーボード では同じキーなので、ショートカットキーが重複したのが原因なんでしょうね。
「US ショートカット」にすると以下に変更されます。

  • 拡大:Ctrl + +(Ctrl + =)
  • ガイドの表示・非表示:Ctrl + ;

初めに一度しかやらない設定は忘れがち……。

フィードバックを送る

いただいたフィードバックは事前の了承なく今後の投稿に活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、個人に関わる情報やメールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google の プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。